ランク最初の10戦-後半
2014年6月3日 ゲーム
最初の10戦も残り5戦
なんとか3勝して勝率5割で終らせたい所
6戦目
ロール:top
チャンプ:Nasus
相手:Fiora
雑感:Armor積まないMeleeADCはNasusにとってはお客さん.
序盤はゆっくりQ育てならがスタックが200位になったら反撃しようかなと
思ってファームしてたら開始数分でMIDがFirstBloodを取られる
その内BOTも壊滅する
Fioraの攻撃無視しながらなんとか目標の200スタックに到達したあたりで
仲間と合流することにする.
まだまだファームしてたいがしょうがない.
何キルか取り返して見たもののやっぱりファームが足りず火力出しきれずに負け.
テレポート持っていってるのに他のレーンの救助行けなかった私も悪いんだが,
他のレーンももうちょっと頑張って欲しかったな
7戦目
ロール:mid
チャンプ:ziggs
相手:Heimerdinger
雑感:Pusher対決.
タレットは微妙にHP高くて中々Q一発で倒しきれないのが悩ましい所だが,
他のminionをちゃんと巻き込みながらQを打っていけばレーンが
押し切られることはない(ハズ)
レーン戦はお互い相手タワーにミニオンを押し付けようとお互いスキルを
打っていくだけの特におもしろみのない展開
一回Gank来てもらったジャングラーごとUlt+Qのスーパータレットに
ダブルキルされたリしつつも, 拮抗を保ったまま後半戦へ
20分過ぎたあたりで相手側junglerのXinがイイ火力出してかなり暴れて
先にインヒビ一個割られる所まで押されるも,
その後集団戦に何回か勝っているうちに気がつくと逆転勝利.
試合終了後のチャットによるとheimerの回線の調子が悪くてDCを
何度も起こしていたようだった
まあ、勝ちは勝ちだね
8戦目
ロール:jungle
チャンプ:MasterYi
相手:Warwick(jungle)
雑感:Lv6になる前に味方のTOPもMIDもソロキルを取る
Lv6になったらULTでBOTを壊滅させる
そのまま勝ち
9戦目
ロール:mid
チャンプ:ziggs
相手:Katarina
雑感:昨日に引き続き対Katarina戦
昨日の反省を踏まえてLv6になったら十分に距離と取りつつQでCSと
ハラスをすることを心がける
ハラスはうまく行かなかったが, 相手ノーキルでCSは大体同じくらいの状態で
集団戦へ
そんなKatarinaが十分な火力を出せるわけもなく,,
Bliz先生に一人ずつ引っ張ってもらいながら集団戦を制して勝ち
10戦目
ロール:mid
チャンプ:ziggs
相手:Ahri
雑感:ゲーム開始前TOPがPoppyを選ぶ選ばないでちょっともめる不安のあるスタート
レーンのAssassin寄りのmageであるAhri
イマイチ相手したことないので動きが把握してないのだが,
wikiによるとチャーム当てて全スキルぶっこんでバースト出す
みたいなことが書かれていたのでチャームに当たらないように
ちょこまか動きつつファーム
Lv6を越えても同じような動きをしていたらラチがあかないと考えたのか
MIDにこだわらずRoamingを始めるAhri
こちらも取り敢えずMIDのタワーへし折った後, MID押しつつ主にBOTGankに行く
相手Ahriは使い慣れてるのか次々とキルを取っていく(最終的に13キル…)が
それ以上にこちらのPoppyが大暴れして柔らかい相手を一体ずつ壁ドンして
片付けてゆく展開に
そのまま集団戦も制して勝ち
以上でRank最初の10戦は6勝4敗で終了
開始リーグは銀3
初日が2勝だった事を考えれば満足できる成績じゃないですかね
明日からも銀3で頑張っていきます
なんとか3勝して勝率5割で終らせたい所
6戦目
ロール:top
チャンプ:Nasus
相手:Fiora
雑感:Armor積まないMeleeADCはNasusにとってはお客さん.
序盤はゆっくりQ育てならがスタックが200位になったら反撃しようかなと
思ってファームしてたら開始数分でMIDがFirstBloodを取られる
その内BOTも壊滅する
Fioraの攻撃無視しながらなんとか目標の200スタックに到達したあたりで
仲間と合流することにする.
まだまだファームしてたいがしょうがない.
何キルか取り返して見たもののやっぱりファームが足りず火力出しきれずに負け.
テレポート持っていってるのに他のレーンの救助行けなかった私も悪いんだが,
他のレーンももうちょっと頑張って欲しかったな
7戦目
ロール:mid
チャンプ:ziggs
相手:Heimerdinger
雑感:Pusher対決.
タレットは微妙にHP高くて中々Q一発で倒しきれないのが悩ましい所だが,
他のminionをちゃんと巻き込みながらQを打っていけばレーンが
押し切られることはない(ハズ)
レーン戦はお互い相手タワーにミニオンを押し付けようとお互いスキルを
打っていくだけの特におもしろみのない展開
一回Gank来てもらったジャングラーごとUlt+Qのスーパータレットに
ダブルキルされたリしつつも, 拮抗を保ったまま後半戦へ
20分過ぎたあたりで相手側junglerのXinがイイ火力出してかなり暴れて
先にインヒビ一個割られる所まで押されるも,
その後集団戦に何回か勝っているうちに気がつくと逆転勝利.
試合終了後のチャットによるとheimerの回線の調子が悪くてDCを
何度も起こしていたようだった
まあ、勝ちは勝ちだね
8戦目
ロール:jungle
チャンプ:MasterYi
相手:Warwick(jungle)
雑感:Lv6になる前に味方のTOPもMIDもソロキルを取る
Lv6になったらULTでBOTを壊滅させる
そのまま勝ち
9戦目
ロール:mid
チャンプ:ziggs
相手:Katarina
雑感:昨日に引き続き対Katarina戦
昨日の反省を踏まえてLv6になったら十分に距離と取りつつQでCSと
ハラスをすることを心がける
ハラスはうまく行かなかったが, 相手ノーキルでCSは大体同じくらいの状態で
集団戦へ
そんなKatarinaが十分な火力を出せるわけもなく,,
Bliz先生に一人ずつ引っ張ってもらいながら集団戦を制して勝ち
10戦目
ロール:mid
チャンプ:ziggs
相手:Ahri
雑感:ゲーム開始前TOPがPoppyを選ぶ選ばないでちょっともめる不安のあるスタート
レーンのAssassin寄りのmageであるAhri
イマイチ相手したことないので動きが把握してないのだが,
wikiによるとチャーム当てて全スキルぶっこんでバースト出す
みたいなことが書かれていたのでチャームに当たらないように
ちょこまか動きつつファーム
Lv6を越えても同じような動きをしていたらラチがあかないと考えたのか
MIDにこだわらずRoamingを始めるAhri
こちらも取り敢えずMIDのタワーへし折った後, MID押しつつ主にBOTGankに行く
相手Ahriは使い慣れてるのか次々とキルを取っていく(最終的に13キル…)が
それ以上にこちらのPoppyが大暴れして柔らかい相手を一体ずつ壁ドンして
片付けてゆく展開に
そのまま集団戦も制して勝ち
以上でRank最初の10戦は6勝4敗で終了
開始リーグは銀3
初日が2勝だった事を考えれば満足できる成績じゃないですかね
明日からも銀3で頑張っていきます
ランク最初の10戦-前半
2014年6月3日 ゲーム長らくノーマル専で遊んでいたLOLですが、ルーンページをセールで増やしたので,
今までやってなかったランクにも手を出してみることにしました.
なお、ルーンはAD, APそれぞれの汎用セットしか持ってないです.
ランク初日は最初の10戦の内まずは5戦を行うこととする.
1戦目
ロール:mid
チャンプ:ziggs
相手:Malzahar
雑感:相手の射程の外からQでファームしつつハラス.
Lv6になったらULT打ちたそうに近づいてくるのをEで牽制しつつやっぱりファーム.
そうこうしている内にジャングラーのShyvanaがTOPとBOTにGank決めまくって
そのまま相手投了.
何もやってなかった気が…
2戦目
ロール:mid
チャンプ:ziggs
相手:Fiddlesticks
雑感:Fiddleのカラスに気をつけてミニオンから距離を取りつつファーム&ハラスで
MIDレーンは圧勝するも
相手側BOTのLucianとjungleのRengarがなんかすごい勢いで育って負け.
3戦目
ロール:ADC
チャンプ:Draven(相方はTaric)
相手: Caitlyn&Blitzcrank
雑感:5thPickだったので残っていたADCをやることに.
チャンプはsupportがTaricを選んでいたのでキルが取りやすいDravenを選択.
が、Dravenらしくアグロに攻めようとするとBlitzのグラブが飛んでくる為
どうしてもパッシブに動かざる得なくなりジリジリと押されてCS差付けられて
レーン戦は負け.
集団戦でも火力出せずに試合も負け.
DravenはQスキルをつかえばタワー下でのCSも取りやすいはずなのですが
練習が足りてないです.
4戦目
ロール:mid
チャンプ:ziggs
相手:Katarina
雑感:レーンの相手のカタリナはマナ無しとはいえリーチはこっちのほうがあるので
相性的には有利のはず.
Lv6までは問題なく進むも, そこから何度も瞬歩からのULT(をこちらのWで返す)
という展開に持ち込まれる.
キルは取られなかったもののダメージが大きくて中々レーンを押せず.
試合全体としては, TOPもBOTも拮抗していてジリジリとしたゲーム展開になるも
Dragon前での4vs4を制した後はBotのVarusが暴れだして勝利.
DragonやBron前でのZiggsのULTはホント強いね.
5戦目
ロール:mid
チャンプ:ziggs
相手:Zyra
雑感:MidZyraの相手をするのは初めてなのも合っていまいち間合いがわからない.
そしてペットの攻撃が痛い!スネアまで入るといたすぎる!!
スネアに当たらないように左右にちょこまか動きつつファームしているうちに
気が付くと集団戦の時間帯.
TOPから降ってくるPantheonに捕まりまくってしまい大した火力を出せないまま負け. 普通に歩いてくるPanthにも捕まってるってことは前に出過ぎてるっぽいなー.
初日は2勝3敗の負け越しとなりました.
これはブロンズスタートかな?
5戦中4戦がmidだったが,rankedじゃあ不人気なロールなのかな?
逆にTeamBuilderじゃいつも不足しているsupportとjungleが人気だったのが面白い
ziggsちゃんのULTは射程長いんだからレーン戦の段階でもっとよそのレーンに投げ込めるようにマップ見ていくのが課題だね.
今までやってなかったランクにも手を出してみることにしました.
なお、ルーンはAD, APそれぞれの汎用セットしか持ってないです.
ランク初日は最初の10戦の内まずは5戦を行うこととする.
1戦目
ロール:mid
チャンプ:ziggs
相手:Malzahar
雑感:相手の射程の外からQでファームしつつハラス.
Lv6になったらULT打ちたそうに近づいてくるのをEで牽制しつつやっぱりファーム.
そうこうしている内にジャングラーのShyvanaがTOPとBOTにGank決めまくって
そのまま相手投了.
何もやってなかった気が…
2戦目
ロール:mid
チャンプ:ziggs
相手:Fiddlesticks
雑感:Fiddleのカラスに気をつけてミニオンから距離を取りつつファーム&ハラスで
MIDレーンは圧勝するも
相手側BOTのLucianとjungleのRengarがなんかすごい勢いで育って負け.
3戦目
ロール:ADC
チャンプ:Draven(相方はTaric)
相手: Caitlyn&Blitzcrank
雑感:5thPickだったので残っていたADCをやることに.
チャンプはsupportがTaricを選んでいたのでキルが取りやすいDravenを選択.
が、Dravenらしくアグロに攻めようとするとBlitzのグラブが飛んでくる為
どうしてもパッシブに動かざる得なくなりジリジリと押されてCS差付けられて
レーン戦は負け.
集団戦でも火力出せずに試合も負け.
DravenはQスキルをつかえばタワー下でのCSも取りやすいはずなのですが
練習が足りてないです.
4戦目
ロール:mid
チャンプ:ziggs
相手:Katarina
雑感:レーンの相手のカタリナはマナ無しとはいえリーチはこっちのほうがあるので
相性的には有利のはず.
Lv6までは問題なく進むも, そこから何度も瞬歩からのULT(をこちらのWで返す)
という展開に持ち込まれる.
キルは取られなかったもののダメージが大きくて中々レーンを押せず.
試合全体としては, TOPもBOTも拮抗していてジリジリとしたゲーム展開になるも
Dragon前での4vs4を制した後はBotのVarusが暴れだして勝利.
DragonやBron前でのZiggsのULTはホント強いね.
5戦目
ロール:mid
チャンプ:ziggs
相手:Zyra
雑感:MidZyraの相手をするのは初めてなのも合っていまいち間合いがわからない.
そしてペットの攻撃が痛い!スネアまで入るといたすぎる!!
スネアに当たらないように左右にちょこまか動きつつファームしているうちに
気が付くと集団戦の時間帯.
TOPから降ってくるPantheonに捕まりまくってしまい大した火力を出せないまま負け. 普通に歩いてくるPanthにも捕まってるってことは前に出過ぎてるっぽいなー.
初日は2勝3敗の負け越しとなりました.
これはブロンズスタートかな?
5戦中4戦がmidだったが,rankedじゃあ不人気なロールなのかな?
逆にTeamBuilderじゃいつも不足しているsupportとjungleが人気だったのが面白い
ziggsちゃんのULTは射程長いんだからレーン戦の段階でもっとよそのレーンに投げ込めるようにマップ見ていくのが課題だね.